日常の大冒険

直売所でアーティチョークを買った。

見た目と言い、値段と言い、見かけても手を出す気になれなかったけれどついに買ってしまった。

枝豆の味がすると聞いたからだ。

350円

f:id:warajirun:20240620204635j:image

香りは、笹の香り。嫌いじゃない。

cookpadで食べ方を調べるとなかなかハードルが高い。

蕾の上部分4分の1を切り落とし、30分間蒸すとのこと。

f:id:warajirun:20240620222427j:image

ヘルシオホットクックで蒸す。空きスペースがもったいないのて、小さいジャガイモを一緒に。

ガクを剥がし、ガクの元の部分をしごいて食べる。確かに枝豆の味がして美味しい。

気の合う友達とホームパーティーでお喋りしながら少しずつ食べると楽しい食材なのだろうな。

長女が不登校になって以来、ホームパーティーをすることはなくなった。そして、長男が引きこもりになってからは、長男が嫌がるので、家に他人を入れることもできなくなった。

今は、その生活に慣れ、むしのその生活の方が居心地良くなっている。

アーティチョークを1人で食べながら、またいつか、気の合う人たちと一緒にご飯を食べたりすることがあってもいいのかもしれないと思った。