2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校 課題は親の価値観の転換

不登校関係者向けのイベントに参加した。 不登校経験者の発表、明橋大ニ先生の講演、不登校と親の会を主宰する方、フリースクール代表をシンポジストとしたシンポジウムの構成だった。 不登校と親の会を主催する小澤妙子さん。自身も不登校の子を育てる母で…

「作業ではなく仕事をする」確かにそうだけど

若い頃、年頭の所長のあいさつ、 「作業ではなく、仕事をしてください」 の言葉に大いに共感した。 作業に没頭することで、仕事をした気になり、満足し、何も生み出していなくても、仕事をした気になっていることも多いなと自分を振り返った。 できるだけ、…

低いハードルで喜べるのは幸せかもしれない

「勉強はできるけど、積極性がない」 普通の親がもつ悩みを久しぶりに聞いた。 あー思い出した。私は、普通の親と同じような悩みをもてなかったことが残念だったと。 一定水準を満たした上での高水準の悩み。本当に悩んでおられるのだとは思うけれど、私から…

ポジティブな影響を与えてくれる人

以前も同じ題名でブログを書いた。 その時は、朝、低山で出会う、ふくらはぎの引き締まったトレイルランナー達からポジティブな影響を受けると書いた。 先日、ポジティブな影響を与えてくれる女性に出会った。年は私より少し上か。40代半ばくらい。 スポーツ…

手ぶらでスポーツジムへ

月4〜8回、自転車で10分のスポーツジムで低酸素部屋で30分ランニングをしている。 フルマラソン用トレーニングが主目的だけど、気分が滅入った時に、駆け込み寺として活用することもある。 汗を流すことで、無条件に気分が晴れる。 最近の課題は、忘れ物。 …

社会の役に立つ生き方もあってもいいけど

電車で盲導犬と一緒になった。 近くで盲導犬を見るのは初めてだった。 大きくて、賢そう。凛々しくてかっこいい。背中には「仕事中」の札がついている。厳しい訓練を受けてきたのだろうな。 家に帰ると、我が家の猫2匹が床で長くなって寝っ転がっていた。 同…

片付けは過去の自分と片をつけること

今更ですが、 Audible『人生がときめく片付けの魔法』 近藤麻理恵 を聴いた。 片付け本というよりは、自己啓発本。 一気にこんまりのファンになった。 大学生の頃、辰巳渚『捨てる技術』の影響で物の少ない生活を実践していた私は、この本を読む必要を感じて…

応援いたい事、物、人にお金を使う幸せ

昨日の小トリップ 桐谷集落を通って、天下の名水「ガット出の水」から久婦須川ダムへ。 名水横の大木にしめ縄とお供え物がしてあった。自然物に畏敬を示してある姿が好き。大木とか大岩とか。 最後は、「菜菜(さいさい)こられ市」へ。 黒瀬谷交流センター…

モヤモヤが許せない病を自覚する

時々、近くの禅寺で30分の座禅をしている。 座禅中、色々なことが思い浮かんで集中できないことも多い。 坐禅後の和尚の言葉 「集中できないことを責めない。30分という短い時間すらも自分の頭や心を思い通りにできないことを自覚する。それに気づくだけでも…

机の乱れは心の乱れ

机の乱れは心の乱れとよく言われるけれど、 私の場合、心が乱れると家全体が乱れる。 特に、トイレや洗面所の水回り、フローリングが美しくない。 日々習慣になっているはずの掃除ができない。頭の中が整理できず、行動がテキパキとできない。 夏休み明け、…

大竹伸朗に憧れる

大竹伸朗展に行ってきた。 これぞアート。 意味がわからない。でも嫌な感じではない。 迫力があって、かっこいい。 不気味でゾッとするような作品もある。 作品×音楽も斬新だった。 アートって何でもいいのだと改めて思った。 放映されていた大竹伸朗の発言…

お風呂に入らないのは合理的な判断をしているだけ

引きこもりの長男。 数ヶ月前まで一緒にご飯を食べお風呂にも入っていた。その後、ご飯は自室、家族のいない時間帯にシャワーとなった。現在は、1ヶ月近く、シャワーも浴びていない。着替えもしていない。 不潔が気にならないのは、マズイのではないかと不安…