私の責任感、取扱注意

ストレングス・ファインダーをやってみたところ、強みの2位が『責任感』だった。ちなみに1位は『内省』。

『さあ才能に目覚めようストレングス・ファインダー2.0』トム・ラス

の『責任感』のページを読むと、この資質の注意点が書かれていた。①頑張って断ること、②人と責任を分かち合うこと、③『責任感』の資質をマネジメントする方法を学ぶこと

①〜③全て私が苦手なことだ。要注意!

そしてふと、長女が不登校になってからも周りに頼らず、自分で解決しようとして破綻してしまったのは「責任感」のしわざだと思った。そして、挙げ句の果てには、親子で消えてしまいたいと思っていた。社会的責任を果たせない無念さ(その頃は、「社会貢献=生きること」と勘違いをしていた)と親としての責任を果たすために。どこからくるか分からない根拠のない謎の責任感、恐ろしすぎる。

極端思考に走りそうになった時、それは、『責任感』のしわざでは?と立ち止まることで、冷静になれるかもしれない。