ワクワクする気持ちは年齢不問

数年前、近所の民藝店で「柚木沙弥郎の染色」日本民藝館所蔵作品集に出会ってから、柚木沙弥郎のファンになった。

モダンで、温かみのある作品。特に藍色の作品が好きだ。

先日、日本民藝館で開催されている「生誕100年柚木沙弥郎展」に行った。そこで上映されていた、柚木沙弥郎へのインタビューを見て、衝撃を受けた。

「ワクワクしなきゃ作れない。これからどうやってワクワクしていこうかそれが問題」

100歳近い方が、作品を作るために情熱を燃やしている。そして、これから、どう情熱を燃やしていこうか悩んでいる。

私は、40代だけど、柚木沙弥郎さんのような情熱があるだろうか?ワクワクしてるだろうか?

情熱やワクワク感は、心がけ次第で年齢を重ねても持つことができる感情なのだと気づく。

私もワクワクしていたい。何にワクワクできるだろうか?今は、空手かな。5月の空手大会に向け練習に励みたいと思った。そして、仕事もワクワクできる部分を自分で見つけていけたらいいなと思った。