2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

不毛と良心の狭間で

長男(中2)の個別懇談。 中1の入学式+2日学校へ行った後、一度も外に出たことがない長男。 担任の先生は長男に会ったことがない。 今は家から出れず昼夜逆転状態。今は学校のサポートを受ける状況にもないので長男が動き出したら対応をお願いしますと伝えた…

失敗したくない心理の克服

1ヶ月ぶりにボルダリングジムに行った。 昨年の9月頃から始めて、週1回ペース。 1ヶ月前は、5級の課題はほぼできるようになり、次は4級と調子に乗っていたのだけれど。 5級がほぼできなくなっていた。 自転車やスキーのように1度できれば、体が覚えているも…

ビールの代わりに

この夏、ハマっている飲み物。の備忘録 氷 3〜4個 トマト 1個 ざく切り ボッカレモン 適当 はちみつ 適当(疲労具合で加減、疲れてる時はたっぷりと) 氷を1番下に入れて、トマト、はちみつ、ポッカレモンの順に入れて、バーミックスでガーとやる。 キンキン…

限定された目的は人生を簡潔にする

数年前に聴き、時間の使い方で刺激を受けた 「尾石 晴 やめる時間術・・」 を改めて聴いた。共感できる部分も多いのだけど、何だか違和感。 その違和感は、おそらく、(私から見たら)大金持ちになりることを目指すことが当たり前のこととして時間を使うこと…

学校に頼るとき

小3から不登校で現在小5の次女。 突然、勉強したいと言い出した。 急に、勉強しないとまずいのではという気持ちになってきたとのこと。 何もしてないと不安になる。 今を生きやすくするために勉強したいとのこと。 そのような日が来ることに驚いた。 と、同…

コミュニティが苦手と気づく

知人に誘われ、あるコミュニティに参加した。 そのコミュニティの発起人は、小児がんで麻痺のある自分の娘でも参加できるコミュニティを作りたかったからとのこと。 苦しい経験をしてもなお、苦しい経験をしたからこそ前向きに行動をする。 勇気がある。しな…

自分のすごさを認めない男

雑穀谷でロッククライミング。 冬期間ボルダリングジムに週1回通った甲斐があってか、レベル5.9が何とか登れた(トップではなくリードで。トップロープで登れなければ登れたことにはならないと山岳会の方からは言われているけれど・・) ビレイをしてくれた…