2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

全身蕁麻疹

おかげさまで、ほぼ体調を崩すことなく終えれた1年。感謝しかない。 と思っていたところで、全身蕁麻疹になった。 こんなことは生まれて初めて。 痒くて寝られない。 体だけでなく、顔や頭皮も赤くなっている。 慌てて薬局に行き、蕁麻疹用の薬コーナーを見…

ちょっとだけ正月準備

富山県では、12月25日〜1月25日に天神様を飾る風習がある。 学問の神様とされている。 長男が生まれた時、実家から立派な天神様の掛軸をいただいた。 しばらくは飾っていたけれど、ねこが我が家に来てからは、破られることが怖くて飾らなくなった。 『「学問…

次女、初めて目標を持つ

相変わらず、雨でも雪でも次女との散歩は続いている。会話がないことも多いのだけれど。 今日は突然、 次女「ショベルカーってかっこいいよね。」 と同意を、求めてきた。 私「その視点でショベルカー見たことないわ」 次女「絶対かっこいい!運転したい!目…

稲垣えみ子熱が止まらない

Audible 『老人とピアノ 稲垣えみ子』 を聴いた。 53歳からピアノを始めた稲垣さんの奮闘記。 https://jp.yamaha.com/sp/myujin/55346.html 大人になってから始めた習い事に奮闘する中年みんなに読んで欲しいと思った。 私も、中年になってから空手を始めた…

家事か地獄か

Audible『家事か地獄か』稲垣えみ子 を聴いた。 元、朝日新聞アフロ記者の稲垣氏の退社後の極貧で豊かな生活が語られる。 https://halmek.co.jp/exclusive/c/tips/12342 私がやりたい生き方はこれだと思った。 人生の指針が見つかった感じがした。 今は、勝…

初雪

今年初めての雪が降った。 紅葉と、雪のコントラストが美しい。 写真センスが無くて、この写真からは伝わらないのだけれど。 数年前の大雪で、隣の家とを仕切る壁が倒れる被害があった。 それでも雪が降ると、何だかホッとする。 雪国生まれ、雪国育ちの私は…

「ありがとう」の押し売り

今朝の出来事。 ゴミを捨てに行って帰ってきた私に 夫「ゴミ捨てありがとう」 私「はい」 その声が聞こえなかったらしく、 もう一度大きい声で 夫「ゴミ捨てありがとう」 と言ってきた。 あー朝から。モヤっとする。 事務的な「ありがとう」に私は疲れている…

傷つけ傷つく

またやってしまった。 自分の不意な一言で次女を傷つけることを。 ここ数週間、ほぼ毎日、次女は散歩に行っている。 雨の日も、風の日も。30分〜60分。 外の空気が気持ちがいい。新しい道を歩くのがワクワクするとのこと。 体を動かすのはいいことだし、次女…

神々の山嶺 納得できる生き方とは?

Audible『神々の山嶺(かみがみのいただき) 夢枕 獏』を聴いた。 謎に包まれていたものが、次第に明らかになってゆくワクワク感。 ヒマラヤに登るってそうゆうこと?!そんなに大変なことだったんだ!との単純な驚きと好奇心。 そして、主人公、羽生丈二の…

勇者の魂

悲しみの秘儀 若松英輔 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167914141 以前から気になっていた本。表紙は沖潤子さんの刺繍。Audibleで聴いた。 やさしく、温かい本だった。 「悲しみは忌むべき対象ではない。」 本全体で名著や古典の引用や実際のエピ…